「お風呂に入らないと疲れとれにくいよな~」なんてわかってはいるものの、時間短縮を考えるとついシャワーで済ませがちな私。
朝、ヤフーニュースを見ていたらこんな気になる見出しがありました。
【シャワー派もOK!「お腹が凹む入浴法」3大秘訣】
ダイエットネタでよく書かれているものの多くは「湯船につかる」が前提としてあるものが多いんですが、なんとシャワー派でもダイエットできるんだそうです(驚)
毎日のシャワーダイエットできたら…ちょうど夏も近いことですし、なかなかお手軽で嬉しいですよね^^
ネタバレすると、シャワーの前に「ゾンビ体操」というユニークなネーミングの体操を5分程度行うだけ、という方法でした。
その記事にもゾンビ体操について書かれているのですが、調べていると池谷先生ご自身のわかりやすい動画も発見したので、今回の記事はまとめてみることにしました!
「シャワー×ダイエット」や「ゾンビ体操」が気になるあなたは要チェックです!
Contents
シャワー×ゾンビ体操の方法3ステップ

① その場ジョギング+イヤイヤ運動を1分間
・お腹を凹ませるように力を入れ、背筋を伸ばして胸を張って立つ。肩・腕・手の力を抜く。
・両腕を思い切り上げてから、力を抜いて下ろし、両腕をダランと垂らす。背中を丸めないように注意する。
・姿勢を保ったまま、その場でジョギングする。足の痛みがある人や筋力の低下している人は小刻みに足踏みする程度でもOK。
・下半身の運動に合わせて両肩の動きを大げさにして、子どもがイヤイヤをするように両腕をブラブラとゆれるがままにする。② その場ウォーキングを30秒間
・①をやめて、両足と両腕を大きく動かしながらその場でゆっくりウォーキングする。※①(1分間)+②(30秒間)を3回繰り返して1セットとする。
③いつも通りシャワーを浴びる
文字だけだとちょっとわかりにくいので、動画もご紹介しますね↓
【ゾンビ体操の動画】
ゾンビ体操をやってみた人の効果口コミ
家族には「恥ずかしいからやめて」と言われますが。
体力をつけたくて毎日30分ゾンビ体操をするようになったのですが、あきらかに基礎体力が増したような気がします。
家事とか仕事しているとアレ?あんまり疲れなくなった?と行動時間とスタミナが増している事を体感しています。
ウォーキングの3倍の運動量と同じという点とその場でどんな天候時もできるという点が最大の続けられるポイントです。
血管力をつけてアンチエイジングに励みますヽ(*’▽)ノ♪
シャワー×ゾンビ体操の効果をさらに高める方法「入浴後、氷水を飲む」

シャワー×ゾンビ体操の効果をさらに高めるためには、入浴後に氷水を飲んで水分補給するのがいいそうです。
「入浴後はせっかく体が温まってるのに、何でわざわざ身体を冷やすの?」
そう思いますよね?
ヤフーニュースに書かれていたものをまとめると、
→エネルギーは体内の糖分や脂肪を燃やして作られるもの
→代謝アップ!
→ダイエットにつながる
入浴後に氷水を飲むだけで劇的なダイエット効果というのはさすがに難しいですが、飲まないより飲んだ方が効果が高まるのであれば、やってみるに越したことないですよね。
今はちょうど暑い時期ですし、試しやすいです。
池谷敏郎先生のゾンビ体操の本もありました!
今回ご紹介したゾンビ体操についてもっと詳しく書かれた書籍があったのでご紹介しますね^^
ゾンビ体操本の目次、内容について
第2章 ゾンビ体操の驚くべき効果(ゾンビ体操のココがすごい!)
第3章 ゾンビ体操で健康になった患者さんたち(やってて楽しい、効果はバッチリ 患者さんに大好評のゾンビ体操
ぽっこりおなかがひっこんで体が引き締まった
なかなか太れないガリガリの人もしっかり筋肉がついた
糖尿病や高血糖状態がみるみる改善した
ひざや腰の痛みが和らいだ 肩こりに悩まされなくなった
姿勢がよくなって若々しく見られるようになった
ボーッとしがちだったおばあちゃんがシャキッとしてきた)
第4章 ゾンビ体操のメカニズムに迫る(ゾンビ体操が血管力を高める
ゾンビ体操が筋肉や骨を丈夫にする
ゾンビ体操が脳と心を強くする
ゾンビ体操が免疫力をアップする
シャワー×ゾンビ体操でダイエット!?池谷敏郎先生のゾンビ体操動画と参考本まとめ

ゾンビ体操は運動が苦手だったり、億劫に感じる人も試しやすい体操だということがわかりました。
実際にゾンビ体操をやってみたのですが、その場でできてとても簡単なのに、終わった後は確かに手足が温まってちょっとした疲労感(?)みたいなものを感じられたので、継続的に実践すると効果あるかもしれません。
これから薄着になったり、海や山のレジャーが増える時期もすぐそこです。
シャワー前にちょっとひと手間加えて、夏本番に向けてダイエットしてみませんか?^^
コメントを残す