妊娠、出産を経たあとって肌の質感というか、ハリ感というか、何か根本的に少し変わった気がしませんか?
私の場合、それに加えて日々の育児やお仕事に追われていると、睡眠不足も重なって自分が思っている以上に毎日ストレスフルなのか、肌荒れしやすくなったんですよ。
妊娠する前までは「敏感肌」なんて思ったことありませんでしたが、今は以前より敏感になっているのかもしれません。
あと、確実にシミが激増しました。(;´∀`)
ふだんはオーガニックのコスメを使っている私ですが、ご縁があってディセンシアの敏感肌用スキンケアブランド「サエル」のトライアルセットをいただいたので、たっぷり10日間分使ってみた口コミレビューをさせていただきたいと思います^^
- 実際使い心地はどうなのか
- どんなところが敏感肌に特化しているのか
- 10日間使い続けてみてお肌に変化はあったのか
- サエルのスキンケアセットの使い方
を中心にお伝えしていきますね。
Contents
敏感肌用スキンケアブランド「サエル」トライアルセットの口コミレビュー

こちらが敏感肌用スキンケアブランド「サエル」の美白スキンケアトライアルセットです。
真っ青のパッケージが印象的ですね。10日間たっぷりお試しできますよ。

トライアルセットの箱の中ではなく、別でついてきたのが「ホワイトCCクリームコンセントレート」です。
SPF50、PA̟++++なので、日焼け止め効果は強力ですね。

トライアルセットを手に持ってみました。コンパクトにまとまっている感じがしますね。
箱がツヤツヤしすぎて私が映り込んでいますが、お気になさらず。笑

トライアルセットのはこの裏には、使う順番とそれぞれの全成分が表記されています。
敏感肌用スキンケアブランドなだけあって、合成香料や着色料、アルコール、紫外線吸収剤は使わず、アレルギーテスト済みのスキンケアセットです。
本来は税抜2,500円なので、税込だと2,700円なんですが、今なら税込1,480円で購入できます。かなりお得すよね。

箱を開けてみました。
中には3つのスキンケアセットと使い方などが書かれた小冊子が入っていました。

こちらがサエルの薬用美白化粧水「ホワイトニングローションコンセントレート」20mlです。

美白有効成分である「アルブチン」が入っているので、きっちり医薬部外品と明記されています。
保湿成分はセラミドナノスフィア。
美肌成分として、モモ葉エキス、アーティチョークエキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイリリー花発酵液、ローズヒップエキス、ジンセンXが配合されています。
また、整肌成分としては、ムラサキシキブエキス、パルマリンも含まれ、保湿力もお肌を整える力も兼ね備えた化粧水になっています。
これらの配合成分は美容液やクリームにも含まれているので、重ねていくことで相乗効果を狙っているスキンケアセットですね。

手に出してみました。さらっとしたテクスチャーの化粧水ですね。お肌になじませてじっくりハンドプレスしていくと、吸収されてプルプルのお肌に整ってきました。
保湿成分をヒト型セラミドで囲んでカプセル化し、通常のセラミドの20分の1サイズになっているので、よりお肌に浸透しやすい化粧水になっています。セラミドは敏感肌の強力なサポーター。しっかり効果的に配合されているのは嬉しいですよね。
こちらがサエルの薬用美白美容液「ホワイトニングエッセンスコンセントレート」10mlです。

ストレスがかかると血行不良が起き、皮膚の温度が低下してしまいます。温度が下がるとバリア機能も低下し、外部刺激を受けやすくなってしまいます。
さらに外部刺激を受けるとお肌の内部に炎症が起き、繰り返すことでシミができやすいお肌になってしまうんです。
サエルのスキンケアは、血行促進し皮膚の温度を高めるジンセンXや、バリア機能正常化を図るパルマリン、シミを作る原因となる活性酸素の分解とシミの元になるメラニンを抑制するムラサキシキブエキスの3つが配合されているので、ストレスに負けないお肌へと整えることができます。

美白美容液を手に取ってみました。とろみのある乳液といった感じでしょうか。化粧水の後にお肌につけると、プルプルからすこしもっちりした感じになりました。
香りは合成香料ではなく、美肌効果のある天然植物成分であるローズとローズマリーを合わせたもの。
スッキリしていて香りも強すぎないので個人的には好きな香りですが、他の方の口コミを見ているとここは賛否両論あるようです。
香りに関しては実際に自分で使ってみなければわからない部分ですね。

こちらがサエルの薬用美白クリーム「ホワイトニングクリームコンセントレート」9gです。

お肌が乾燥すると、くすんでいきます。くすみは肌全体のトーンダウンだけでなく、シミをより目立たせてしまうことにつながるんです。
サエルの高保湿なスキンケアセットなら、乾燥によるくすみも対応しているので、全体的なトーンアップによってシミの目立たないお肌に整えてくれます。
美白クリームを手に取ってみると、こっくりしているけど滑らかなテクスチャーでした。
公式サイトに「テクスチャーの違うオイルをバランスよく配合することでみずみずしさと高い保湿力の両立を実現」と書かれていましたが、まさにその通りです。
ベビーオイルにも使われているという天然由来のメドウフォーム油を配合することで、肌なじみと使った後のお肌の柔らかさをキープできるそうです。
スキンケア一式を使った後のお肌は「モチモチのプルプル」!
ふだん、自分のお肌の力を育てるために(?)与えすぎない肌ケアをしているので、「お、なんか珍しくごちそうが来たぞ!」という感じでしょうかね。笑
一気に肌ツヤがアップした感じがしました。
POLAの妹ブランドだけあって、「さすが!」ともいえるクオリティでしたね。

CCクリームも開封して手に出してみました。
黄味が少し強めに感じるこっくりしたテクスチャのクリームです。
お肌に伸ばしてみると思った以上に伸ばしやすく、使いやすいクリームでした。顔であればこの1包で2回ぐらいは使えそうです。
CCクリームは「ケア(care)してコントロール(control)するクリーム」というだけあって、お肌の色をうまく整えてくれます。すっぴん風メイクってやつですね。
塗るだけで透明感のあるツヤ肌になれるので、時短メイクにぴったりだと感じました。
敏感肌用スキンケアブランド「サエル」トライアルセットをじっくり10日間使ってみた結果と感想
- 刺激を感じなかった
- お肌がモチモチになった!
- 保湿されていることで、透明感がアップした感じがする
- とりあえず、使っていた10日間は肌荒れは起こさなかった
使ってみて一番感じたのはやっぱり「保湿力、高いなぁ!」というところ。モチモチのお肌になれます。
もちろん敏感肌用のスキンケアセットなだけあってお肌のピリピリ感やかゆみは感じなかったですね。
あと、これはどのブランドのものでもそうかもしれませんが、お肌がしっかり保湿されていると透明感がアップします。
生理が終わってから10日間使ったので、これはホルモンバランスの関係によるものもあるかもしれませんが、吹き出物などの肌荒れも使っている間は起こさなかったです。
透明感は上がったような感じはするものの、やはり「美白されたか」といった点に関しては10日では実感できなかったですね。
全体的な美白効果に関しては、3か月とか半年とか、長期間使ってみないことにはわからないと思います。
保湿力の高いものや敏感肌だけど美白効果もあるスキンケアを取り入れたい人は試す価値あり!というところですね。
敏感肌用スキンケアブランド「サエル」トライアルセットの使い方

こちらがサエルのホワイトニングスキンケアセット一覧です。
4ステップで保湿と美白、そしてUVケアと外出用のベースメイクができると考えると、シンプルっちゃシンプルかも。
こちらがサエル公式の使い方動画です。1分でまとめられていますし、動画だとわかりやすいですね。

まずは化粧水。100円玉大を手のひらで温めて内側から外側に向かって顔全体を包み込むようにハンドプレス塗布×2回。
乾燥しやすい季節や実際に乾燥を感じている場所は丁寧に重ね付けしましょう。

続いて美容液です。1円玉大を化粧水と同様に手の平出温めた後内側から外側に向かって顔全体にじっくりなじませます。
二回目も同様ですが、シミができやすい頬の高い位置から目尻あたりにかけて重点的にしみこませていきましょう。

最後はクリームですね。大きめの真珠1粒大を手のひらで温め、内側から外側に向かって顔全体にじっくりハンドプレスしながら浸透させて完了です。

CCクリーム以外の3つのスキンケア(化粧水、美容液、クリーム)は朝も夜も同じように使います。
あれやこれや考えなくていいので楽ですね^^
敏感肌用スキンケアブランド「サエル」トライアルセットをおすすめできる人は?口コミレビューまとめ

- 保湿力が高いものを使いたい
- 敏感肌という自覚がある
- 睡眠不足や日頃のストレスで肌荒れを起こしやすくなった
- 美白ケアをしたいけど、保湿力も大切にしたい
これらの項目にピンとくるあなたは、ぜひトライアルセットから試してみてください。
お肌に合わなかったときには30日間返金保証もありますし、たっぷり10日間入って1,480円という気軽に試しやすいお値段です。
自分に合うスキンケアを見つけると、「次はどれを使おうか悩む」という気持ちの負担(色々使うのが楽しい人はそれでOKですが)や、時間の節約になります。
私自身、独身の頃はまだ時間的に余裕があったので「どれにしようか悩む」「色々ネットで情報を検索する」「実際にドラッグストアでぶらぶらして新作をチェックする」ということ自体楽しめていました。
でも、2人の子どもがいる今は、毎日家事育児にお仕事でバタバタしているので、なかなかゆっくり自分の時間を取れなくなってしまいましたし、「どれにしよう」と悩むのも負担に感じるようになったんです。
「これ、自分に合う!」「これでいこう!」と思えるスキンケアを使い続けることで、気持ちも時間も負担が減り、さらに長期間使った結果、お肌の状態も良くなっていくものなんじゃないかなというのが個人的な見解ですね。
「コレ!」というスキンケアブランドをまだ見つけられていない人は、ぜひチェックしてみてください^^
【関連記事】敏感肌のためのスキンケアブランド「サエル」の口コミをInstagramから集めてみた
【関連記事】ディセンシアサエルの最安値情報@お得に買うならアマゾン?楽天?公式?薬局?
コメントを残す