先日、顔タイプ診断をカラー&イメージコンサルタントさんから受けました。
スマホで真正面の顔と横顔を撮影し、定規を使って縦の長さと横の長さの比率だったり、鼻の高さやパーツの大きさなどチェックしてもらいます。
そもそも顔タイプ診断って何?というあなたは、こちらがとても参考になるのでどうぞ
→日本顔タイプ診断協会「顔タイプ診断とは?」
診断してもらった結果、私は「アクティブキュートタイプ」ということがわかりました。
アクティブキュートタイプに似合うものを聴いていると…
ん、ちょっと待って。アクティブキュートって、骨格ストレートとは結構正反対のものが似合うんでないの!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
というわけで今回は、似合うテイストが違う「顔タイプアクティブキュート」」×「骨格ストレート」の私が、今後参考にしていきたいスタイルについて学んだことや調べたことを備忘録的にまとめていきます。
ま、結論から書くとVERYの滝沢眞規子さんを参考にしていこうってことなんですけど(笑)もう少し具体的にご紹介するので、私と同じ「アクティブキュート×ストレート」のあなたは参考にしてみてください^^
Contents
顔タイプ診断でアクティブキュート!骨格ストレートの私が参考にしたいのは、VERYの滝沢眞規子さん

今まで骨格ストレート×パーソナルカラーウィンターで5~6年ほど服の形やテイスト、色を選んできました。
ですが、今回アクティブキュートという顔タイプの診断結果を知り、納得した部分があります。
パッキパキの骨格ストレートタイプファッションにすると、「何でかわかんないけど、何かが違う。違和感」という感覚があったんですよね。
ユニクロの無地Tシャツとかシンプルにそのまま着てると「寂しい感じがするな~。Vネックやし、ハリ感のあるTシャツなんやけど…」みたいなね。
だからこそ、今回顔タイプ診断を受けたんです。
そしたらやっぱり丸顔で「子ども×曲線」タイプなわけですよ。
がっつりストレートタイプのモノだと、「なんだかちょっと違和感」の原因が判明しました。
というのも、アクティブキュートが似合うテイストって、骨格ストレートとは全然違うんです。
骨格ストレートは黄太りしやすいのでラインがすっきり見えるものだったり、テイストとしては「クール」「シンプル」「ベーシック」でハリのあるものが似合います。
顔タイプアクティブキュートはフレアスカートやふんわり丸みを帯びたデザインで、テイストとしてはキュートでポップなものが似合います。
違和感の原因は、顔と骨格それぞれの似合うものが違うからでした^^;
アクティブキュートの特徴と似合うファッションや髪型など
丸顔で、パーツや輪郭も丸く、目が大きく強さがありインパクトがある
印象としては、
元気/親しみやすい/活動的/パワフル/ポップ/可愛い
確かに、丸顔だけど目は大きめ&強めという自覚はあります。(あと、私の場合眉毛の主張も強め)
印象の部分、特に「元気、活動的、パワフル」というのはど真ん中にピッタリですね。
人からめっちゃ言われますもん。特にはじめましての人に「めっちゃ元気でパワフルですね!」って(笑)
アクティブキュートが得意なファッションとは
- インパクトのある柄や大きい柄(丸みのある柄ならなお良し)
- 柔らかな素材のトップス
- フレアスカートなど、Aラインや台形のカジュアルなボトムス
- 変わった小物で遊ぶ
- 大き目でおもちゃのようなプラスチックアイテムも得意
- コロンとした丸みのあるデザインの小物
子どもらしい感じで、カジュアル。そして「かわいい!」という感想が持ちやすいテイストのモノが似合います。
ただ、顔タイプキュートと違う部分は「強さ」があるということ。
色や柄でパワフルさをプラスしたクールカジュアルやポップなテイストが◎。
アクティブキュートが似合う髪型とは
- 短めが似合う
- ロングであれば、丸みのあるカットにするかポンパドールスタイル
- おだんごにしたり、編み込みにしたりといったアレンジも得意
- 前髪を上げても◎
- ツヤっぽくまとまりをつくって目力アップ
- 外ハネスタイルで元気さ&アクティブさアピール
短めが似合う、というのは何となく気づいていました。でも、短めにすると「元気さ」「パワフルさ」が強調されてしまって、アラサーらしくないなと思ったので骨格ストレートに似合う「ストレートロング」を目指して伸ばしてたんですが…
あまりに合わなかったのはこういう理由ですね^^;
長いのはうっとうしくなって基本的に一つにまとめてましたし、かといって髪の毛をアレンジする器用さがないので垢抜けない感があったっていう。
年齢とともに髪の毛にツヤ感が少なくなってきたので、もう少しツヤの出るケアをしていきたいと思ったことと、不器用でズボラなのに無理してロング目指さず「ショート~ミディアムでいっか!」って思えました。(笑)
顔タイプアクティブキュートの芸能人さんは?
顔タイプアクティブキュートの芸能人は「いつまでも若く見えるな~」と感じる可愛い方々でした!
満島ひかりさん
桐谷美玲さん
波留さん
有村架純さん
安達祐実さん
新垣結衣さん
広瀬すずさん
小泉今日子さん
渡辺直美さん
田丸麻紀
杉咲花さん
顔タイプアクティブキュートが似合うブランドは?
アニエスベー
ミーイッセイミヤケ
テチチ
ケイトスペード
イエナ
ジョセフ
マーガレットハウエル
ツモリチサト
アリスアンドオリビア
ヒューマンウーマン
アダムエロぺ
ミラオーウェン
アーバンリサーチ
あれ?結構お高いブランド多くね?
リサーチしていて私はそう思いましたが、もちろん王道のユニクロやGUにも似合うものはあります。
アクティブキュートに似合うのは「大柄」「丸み」「インパクト」なので、もしお好きなブランドがあればその中でアクティブキュートに似合うものを探してみてくださいね^^
【参考】
顔タイプ診断で似合うブランドがわかる♪東京大丸店のウィンドウショッピング
顔タイプ診断タイプ別記事~アクティブキュート~
顔タイプ診断 アクティブキュートさんの似合うファッションブランド・芸能人は?
顔タイプアクティブキュートが参考になる雑誌は?
GINGER
sweet
ar
BAILA
HARPERS BAZAAR
GISELe
美人百科
Ray
カジュアル、インパクト、個性的って感じですね。色使いやデザインが特徴的なファッションが載っていることも多いこれらの雑誌を参考にすると良さそうです。
【参考】
顔タイプ診断 「アクティブキュート」タイプ向け雑誌のご紹介
【顔タイプ診断】ポップでかわいいアクティブキュートタイプ♡
アクティブキュート×骨格ストレートの私が参考にしたいもの

今まで骨格ストレートのシンプルで服を選んできたわけですが、やっぱりそれではちょっと寂しい感じがしたのは顔タイプがアクティブキュートだったから。
わかったところで、じゃあどうやって似合わせすればいいんだろう?
徹底的に調べてみたので、アクティブキュート×骨格ストレートのあなたは要チェックです!
アクティブキュート×骨格ストレートの服の選び方
ご紹介した通り、顔タイプアクティブキュートと骨格ストレートの似合うものはほとんど逆。
悩んでいたところ、参考になるブログを発見しました↓
【参考】顔タイプアクティブキュートで骨格ストレート!洋服や髪型、柄はどうしたらいいの?
要は、着こなしのバランスを意識するということですね。
骨格診断は「スタイルをアップさせるもの」なので、形やラインは骨格ストレートよりのもの。
縦のラインを意識したスタイルをキープします。
で、アクティブキュートの要素である「パンチのある鮮やかな色使い」や「大胆な柄やコロンと可愛い小物」を使うんです。
テイストは顔タイプに合わせ、バランスは骨格診断を取り入れればOK。
特に顔に近い帽子やネックライン、襟のデザインはアクティブキュートの似合うものに寄せて、ベレー帽やイヤリング、丸襟など丸みのあるものを選ぶと良いようですよ!
顔タイプアクティブキュート×骨格ストレートのモデルは「滝沢眞規子さん」でした!

顔タイプアクティブキュートの芸能人は調べればたくさんでてきます。
骨格ストレートの芸能人も調べればたくさん出てきます。
でも、この相反する「似合うもの」…誰か、お手本になる人はいないのかなと思っていたら、発見しました!
VERYの代表モデル「滝沢眞規子さん」です!!
キャピキャピの20代前半のモデルさんではなく、30代の私も参考にしやすい2児のおしゃれママさんスタイル。
たしかに、タキマキさんってザ・骨格ストレートという服装じゃなく、アクティブキュートなテイストを着ているイメージがありますし、それがまた似合ってますもんね~^^
パーソナルカラーはオータムだそうなので、ウィンタータイプの私は色味だけ気を付けて今後チェックしていきたいと思っています。
神戸、大阪、姫路OK、自宅でも顔タイプ診断が受けられるイメージコンサルタントさんに今回お世話になりました!
今回お世話になったのは、神戸、大阪、姫路をはじめ、関西圏を幅広く対応しておられる上野ゆみこさんというイメージコンサルタントさんです。
顔タイプ診断を受けたかったので、そのメニューがあることは絶対条件なんですが、何より決め手になったのは「自宅まで来てくれる」ということ。
元町にもサロンがあるそうなんですが、子どもを連れて行くのも大変だな~なんて思ってたら、家まで来てくれるということでかなり気持ちが楽になりました。
詳しくお話を聞けたし、顔タイプについてかなり学べたのでとても良かったです^^
→カラーズ・リールリール 上野ゆみ子さんのホームページはコチラから
こちらのホームページの問い合わせから直接メールアドレスに連絡し、申し込み、銀行口座へ振り込みしました。
今回私が受けたのは、「ペア診断」です。
夫もファッションが好きなので、今後購入するものの参考になればと思って一緒に受けました。
サロンのメニューや価格はこちらに載っているので、気になるあなたは要チェックですよ~。
顔タイプ診断アクティブキュート、骨格診断ストレートの似合うテイストまとめ

骨格ストレートに似合うバランスを意識しつつ、アクティブキュートに似合うテイスト。
VERYの滝沢眞規子さんを参考にしながら、オシャレを楽しんでいきたいと思います。
ちなみに、上半身の骨格は「ストレート」なことには変わりないんですが、実は下半身は若干ナチュラルが入っているということが判明したのも今回プロの方に見ていただいた中での発見ポイントでした。
少しゆったりしたパンツなどもこれから選択肢に入れていこうと思っています。
さらにパーソナルカラーを意識した色使いのものを選べば、服や小物選びで間違うことはなさそうですね!
ちなみに、顔タイプ診断を受けたときに上野さんから紹介してもらったのがこちらの本↓
実際に読んでみて復習になりましたし、プロの方から診断を受けていない、以前の私のようないわゆる「似合う服迷子」の人にも参考になる部分があるかもしれません。
気になったあなたは、ぜひ手に取ってみてくださいね。
顔タイプ診断×骨格診断×パーソナルカラーでより素敵な自分になるよう楽しみながら自分磨きしていきましょう^^
コメントを残す